『6月27日』にまつわるクイズ

『○月○日』クイズ

6月27日って何の日だろう?

今回は、6月27日にまつわるクイズを3問用意しました。

6月27日が何の日なのか、クイズを通して知っていきましょう。

目指せ、全問正解!

6月27日は「日照権の日」です。

日照権とは、建物の日当たりを確保する権利で、法律で明確に定められている権利ではありませんが、日照権に関わる物としては建築基準法において斜線制限と日影規制が定められています。

斜線制限は日照を確保するために建築物の高さや距離を制限するもので、日影規制は対象となる建物が日陰になる時間を一定時間内に抑えなければならないとする規制です。

これらの制限は、1972年6月27日に最高裁判所が日照権を認める判決を初めて下したことにより整備されました。

ここで問題です。

日照は生活を営むうえで重要なものであると同時に人体の健康にも欠かせないものです。

では、日光を浴びることによって生成される栄養素は次のうちどれでしょう。

また6月27日は「メディアリテラシーの日」でもあります。

メディアリテラシーとは、マスメディアやインターネットから受け取る情報を主体的に分析、評価し、発信する能力です。

膨大な量の情報が溢れている現代では、自身の行動や思想が情報によって操作されないように気をつける必要があります。

自分が直接体験したことでない情報は必ず他の誰かによって構成されたものであることを常に念頭において情報を受け取ることが大切です。

ここで問題です。

2021年に総務省が行った、「国内における各メディアに対する信頼度調査」によると、「信頼できる」の回答が最も多かったメディアはどれでしょう。

そして6月27日は「ちらし寿司の日」でもあります。

ちらし寿司とは酢飯に様々な具材を散らした料理です。

ちらし寿司には大きく2種類あり、酢飯の上に握り寿司に使うネタを複数種類散らしたもの(江戸前ちらし寿司、ばらちらしなど)と、酢飯に錦糸卵や味のついた根菜類など多くの食材を混ぜ込んだもの(五目ちらし、ばら寿司など)があります。

前者は主に寿司屋で振る舞われるもので、後者は雛祭りなどお祝いのイベントで作られる家庭料理として認識されています。

ここで問題です。

ちらし寿司の日が制定された6月27日は、江戸時代の備前岡山藩主である池田光政の命日であり、この人物は岡山名物のばら寿司誕生に大きく関わっています。

その誕生のきっかけとなった、彼が行った政策は何でしょう?

6月27日は日照権の日メディアリテラシーの日ちらし寿司の日でした。

覚えていただけたでしょうか。

他のクイズにもぜひ挑戦してみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました